スポンサーリンク

ウクライナ大統領「彼らは明日にも戦争になると言っている。これはパニックを意味する」ロシア侵攻めぐる発言の抑制要求

画像 政治・経済・軍事
スポンサーリンク
1: oops ★ 2022/01/29(土) 12:42:51.04 ID:drJmtanK9

(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、他国の指導者がロシアとの戦争の可能性を誇張し、「パニック」とウクライナ経済の不安定化を引き起こしていると訴え、発言の抑制を求めた。

外国報道陣との会見で述べた。これによると、ゼレンスキー氏はバイデン米大統領やマクロン仏大統領との電話会談で、ロシアからの脅威は「差し迫った絶え間ない」ものではあるものの、2014年の侵攻以降、ウクライナ国民はこうした脅威と暮らすことを学んできたと説明したという。

ゼレンスキー氏は「彼らは明日にも戦争になると言っている。これはパニックを意味する」と述べた。

ロシアはウクライナ国境に数万人規模の兵力を集結させており、プーチン大統領が侵攻を計画しているとの懸念の声が上がる。ただ、ロシアはウクライナ侵攻を繰り返し否定している。

ロシアの脅威の深刻さは正確には不明なままで、この点をめぐりゼレンスキー氏とバイデン氏の見解が対立しているとの情報がある。

ウクライナ高官がCNNに明かしたところによると、両氏の27日の会談は不調に終わったとされる。バイデン氏がロシアの侵攻はほぼ確実で差し迫っていると警告する一方、ゼレンスキー氏は脅威は「危険だがあいまい」なものにとどまるとの認識を改めて表明したという。

一方、ホワイトハウスはこの説明に異を唱え、匿名の情報筋が「偽情報をリーク」していると指摘。報道官の1人は、バイデン氏はゼレンスキー氏に2月侵攻の「明確な可能性」があると警鐘を鳴らしたと述べた。

2022.01.29 Sat posted at 12:00 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35182798.html

■関連記事
米ウクライナ首脳会談「不調」とウクライナ当局者、ホワイトハウスは否定

(CNN) バイデン米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が27日、電話会談に臨んだものの、ロシアから攻撃される危険性の高さを巡り意見が合わず「不調に終わった」と、同国の高官がCNNに対して明らかにした。一方、米ホワイトハウスはこれを否定している。

ウクライナの高官によると、「長時間にわたる率直な」電話会談でバイデン氏はゼレンスキー氏に対し、ロシアによる侵攻は切迫している可能性があると警告。侵略は現状、2月に一旦地面が凍結すれば、実際のところ確実だと話したという。

だがゼレンスキー氏は、ロシアからの脅威は「危険だがあいまい」なものにとどまるとの立場を崩さず、攻撃の発生は確実なものではないと述べたと、先の高官は語っている。

その一方、米国家安全保障会議(NSC)のエミリー・ホーン報道官は会談に関するウクライナ高官の説明に異議を唱えており、CNNに対して「匿名の情報筋がうそを『漏らして』いる」と警告。「バイデン大統領はロシアが2月にウクライナを侵攻し得る確かな可能性があると述べている。彼は公にそう明言しており、我々は数カ月間、これについて警鐘を鳴らしてきた。これ以上の、もしくはこれ以外の報道は完全に虚偽だ」と述べた。

米国防当局者によれば、27日の会談は1時間20分にわたり、ロシア軍が増強を進める中で両首脳が議論しておく必要があった幅広い問題に焦点が当てられた。この当局者は会談について、「長時間かつ重大な」だが「実りの多い」ものだったと評価した。

会談についての公式声明でホワイトハウスは、バイデン氏がゼレンスキーに対して、「もしロシアがウクライナに対してさらなる侵攻を実施した場合、(米国は)断固として対応する」ことを「改めて断言」したと説明。バイデン氏はまた、ロシアの軍事的増強の影響を受けるウクライナ経済を援助するため、「マクロ経済的な追加支援」を模索すると伝えたという。

ゼレンスキー氏の報道官も、会談に関する先の高官の評価に反論。ゼレンスキー氏はツイッターに、彼とバイデン氏が長時間にわたる会談を持ち、そこで双方が「(事態の)緩和に関する最近の外交的努力について議論し、将来に向けた共同行動で合意した」と投稿した。またバイデン氏に対し、進行中の軍事的支援について感謝の意を伝え、「ウクライナに対する資金支援の可能性についてもまた議論された」と記した。

だが先のウクライナ高官はCNNに対し、相当な軍事的支援がさらに提供されることはないとバイデン氏から話があったと説明。一方ゼレンスキー氏からはバイデン氏に対し「落ち着いたメッセージの発信」を求め、混乱に伴う経済的影響に警鐘を鳴らす場面があったという。

2022.01.28 Fri posted at 20:55 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35182787.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643427771/

[sc name=”2c” ][/sc]
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:45:15.69 ID:D1Vu+FsU0
今夜ロシアが侵攻することで泳いでいくぜが特番に切り替わると見た!

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:47:07.41 ID:r2EAaCll0

助けて9条の会!!!!!!!!!!

 

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:47:22.29 ID:rXoQm/EP0
直接侵攻は無いだろう
まずはロシアを後ろ盾にした何者かによる内戦

 

>>4
既に昨日銃撃で五人死んでる

 

>>4
親ロシア派が街を二つほど占拠してるの知らんの?

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:47:25.09 ID:WLl5iujL0
今のウクライナ大統領は表向きはロシアと強調していく姿勢をとってるんだっけ?

 

>>5
いや、逆。
NATOに加盟したがってる、ロシアにとっては敵。

 

>>9
そうなのか

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:48:41.10 ID:F8mEEFLj0
ドイツ「侵攻したらバルバロッサ作戦を発動する」

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:48:41.80 ID:VoXobiM60

いやお前が支持率上げるためにNATOに加入するだのEUに加入するだの言うから
(しかもNATOもEUも本音では加入させるつもりなどまったくない)
こうなったんだろうがw

元コメディアンのゼレンスキーのつまらないネタのせいでWW3の可能性も出てきたわw

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:49:40.37 ID:y9rmf9LB0
オーストリア皇太子を暗殺したたった一発の銃声が
古今未曾有の世界大戦争の引き金になるとは
人類は誰一人想像するものすらいなかった…

[sc name=”ad” ][/sc]

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:50:35.81 ID:b3/4lzhI0
ゼレンスキーが退陣するまで圧力をかけ続けるやろね

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:50:39.30 ID:1IuPd8w00
売電親子はウクライナとの黒い疑惑から目をそらすためにロシアに責任転嫁

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:50:47.90 ID:Js6mihqd0
戦争大好きな米民主党がなんとかして戦争を起こしたがってるだけ

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:50:51.23 ID:AC8+ja4u0
いくら強面でもロシア単独では動きませんよ
東の中国は冬季五輪を優先させるでしょう
中国の台湾侵攻作戦と合わせて行われると見ておいた方がいいでしょう
2月の後半から3月が開始時期です

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:50:59.14 ID:WbuRtllv0
ウクライナがNATO加盟を引っ込めるしか戦争回避策はないだろうに

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:51:53.55 ID:UNQb79Co0
令和NATO

 

>>15
設立的に昭和NATO

 

>>32
じゃあ俺は水戸NATTO

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:52:17.06 ID:iRef1uRd0
ウクライナが日和って僕たちはこれからも新ロシアでいきますって言うんだろ
むしろ言わされる集団圧力で

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:52:36.10 ID:e+tCHnO70
戦争なんてないさ戦争なんて嘘さ

[sc name=”ad” ][/sc]

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:53:17.10 ID:d+0XJtzn0
NATOはもはや世界の敵だな

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:54:02.43 ID:42gZ8SLD0
露助はやるぞ
そういう国だ
中国とは違う

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:54:16.44 ID:GBqhTYwv0
ロシアとしては最低でもウクライナの現政権を退陣させて、親露政権を樹立させたいな。

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:54:43.87 ID:y2XiaBQs0
JAPならもうスーパーで買い出ししたりてお互いが足の引っ張り合いしながら逃げ隠れするねwww

 

>>22
自分だ良ければいいってのは自民党支持と似てるね

 

>>22
お前の国で災害起きたらどうなるか見てみろ

 

>>22
ねえねえ
「日本語」しかしゃべれない寄生虫が¨JAP¨とか言ってる気分ってどんなもんなの?

 

>>22
you stupid!

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:55:21.01 ID:AC8+ja4u0
西のウクライナ、東の台湾
置かれた状況はそっくりです
一つ一つなら脅しで済んでも
合わさると何が起こるかわかりません
用心は必要かと

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:55:55.30 ID:Y1OW7qnU0
ウクライナ21

[sc name=”ad” ][/sc]

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:56:31.45 ID:IOs9LhhH0
政権から降りれば済むだけだろう。
即時親ロシア派の政権ができて、丸く治まる。

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:56:54.53 ID:qDC3iInE0
俺には美女を守る使命がある

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:58:14.84 ID:1p6AVR6Z0
政府が「逃げるな」という時は逃げなきゃいけないタイミングです
これが分からないと財産も命も失います

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:58:55.28 ID:gSqRJXSa0
B-52.久々に見られそうね

 

>>31
S400の餌食じゃん

 

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 12:59:23.07 ID:E5Ba6HoY0
もし始まっても大人と子供の喧嘩だろ
ウクライナはイキんな

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:00:03.17 ID:BOUHmAR+0
こりゃあホントにドンパチあるんかな

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:00:19.07 ID:zZlgiHC+0
ウクライナにせよ反ワクチンにせよ5chってロシア工作員相当いるんやな

 

>>36
ヒント
共産党

 

>>39
共産党とロシアは仲悪いぞ?

[sc name=”ad” ][/sc]

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:00:37.73 ID:42gZ8SLD0
なんとなくアメリカとしてはウクライナはくれてやる感があるな
ドイツとも話はそれでついてんじゃないの
ドイツにはアメリカ兵がわんさかいるから、日本や韓国と同じでアメリカの属国だしな

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:00:51.89 ID:fa1r8Dz/0
侵攻準備しているロシア兵にコロナとウォッカをばらまくんだw

 

>>40
寝てる隙を襲うかwww

 

>>40
ノロ入りキャビアを添えて

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:01:00.54 ID:TrCkL/Pp0
オオカミ少年

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:01:51.63 ID:Gmk/rZ8Q0

ウラジミール、君と僕は同じ未来を見ている。

ゴールまでウラジミール、二人で駆けて、駆けて駆け抜けようではありませんか。

 

>>44
ロシア正教の聖人になるのがゴールやで

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:02:56.04 ID:00W6+SSh0
あの辺りって侵略好きだけどデニソワ人の遺伝子が強そう

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:03:19.14 ID:l+nt36310
どさくさにまぎれてシベリア全部占領しようぜ

 

>>49
それモンゴルさんに任せよう
極東民族も満州族もエスニッククレンジングされちまった

[sc name=”ad” ][/sc]

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:04:20.73 ID:z1BJLYaP0
アメリカは露さんに戦争してもらいたいのかね。嘘から出た誠にしないでくれよ。Nice Boatは真平ごめんだ

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:04:31.29 ID:BsfWb8lW0
>報道官の1人は、バイデン氏はゼレンスキー氏に2月侵攻の「明確な可能性」があると警鐘を鳴らしたと述べた。
えっ?

 

>>53
明確な証拠じゃなくて、可能性なのか。日本語おかしくね

 

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:06:17.74 ID:rjDl0k8K0
火の海おじさんは口だけだったけどプーはヤル気だ

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:06:49.31 ID:J5NY/Mqj0

アメリカは経済制裁やめるロシアは侵攻しない

何故これが出来ない?

 

>>57
ロシアが侵攻したいからだよwww

 

>>57
これ以上黒海をロシアに良いようにはさせられないから

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/29(土) 13:12:05.50 ID:oSNiDtZ50

ロシアは中国に学んで
ウクライナを香港にしようとしてる

中国は香港の近くに軍隊送ったが侵攻はせずに
政治を支配下に置いた

ウクライナがそうなるとは思えないが
ロシアはウクライナを親ロシア政権にしたくて
圧力をかけ続けるだろう

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント