スポンサーリンク

国民には不人気だが、霞が関では大人気…岸田首相が「評判の悪い政策」を次々と断行している本当の理由

画像 政治・経済・軍事
スポンサーリンク
1: Stargazer ★ 2022/12/30(金) 12:04:57.85 ID:OcIKicF29

■原発に防衛費…霞が関の思いが着実に実現している

「自ら解散さえしなければ3年間選挙はないのですから最強ですよ」と霞が関の幹部のひとりは冗談交じりに語る。

支持率の低下が続く岸田文雄内閣だが、首相がそれさえ気にしなければ何でもできる、というのだ。実際、経済産業省の懸案だった原子力発電所の稼働期限延長や新増設、財務省の懸案だった増税、党内右派が求めてきた防衛費の大幅増額などに次々と踏み切り、歴代内閣の中でも着実に「成果」を上げている。

「総理!  今は国民に理解されなくても、国家の先行きを考えた名宰相として歴史に名前が残りますよ」――。

岸田首相の耳元で、幹部官僚たちがそんな言葉をささやいているのではないかと思わせるほど、霞が関の思いが次々に実現している。

支持率の低下で、一時、岸田首相からは「孤独だ」という弱音が漏れたが、その後はなぜか自信を取り戻したかのように見える。それぐらい霞が関による「支え」を感じているのだろう。

■「岸田降ろし」は不発に終わった

通常、ここまで内閣支持率が下がると、自民党内から政権批判が噴出するものだが、目立った「岸田降ろし」の動きは見えない。

防衛費の大幅増と財源としての増税について高市早苗経済安全保障担当相が12月上旬に「聞いてない」と発言し批判の声を上げたが、その流れは広がらず、岸田首相とも「手打ち」したと報じられた。

萩生田光一政調会長も12月25日のテレビ番組でこんな発言をした。

「いきなりの増税には反対で、もし増税を決めるのであれば、過去の政権がいずれもそうだったように、国民の信を問わなければならない。増税の明確な方向性が出た時には、いずれ国民に判断いただく必要が当然ある」

防衛費増額に伴う増税の前に、衆議院を解散して総選挙で国民の信を問う必要があると述べたのだ。

すぐさま首相の女房役である松野博一官房長官は「解散は首相の専権事項」だとかわし、それ以降、萩生田氏に同調する声は聞こえなくなった。

高市氏も萩生田氏も岸田首相が退陣した場合の「次」を狙っていると見られているが、「岸田降ろし」は不発に終わっている。

(略)

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672369497/

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:15:27.33 ID:oG8ilZVU0
>>1
所詮「財務省の犬」

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:05:35.53 ID:0IfdCqj/0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:05:44.93 ID:P8zI4Ah60
就任前から財務省の犬だと思ってたよ

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:06:06.96 ID:fdHYLx590
おい、おかしいぞきしだ

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:06:23.30 ID:nD9glVfV0
愚民党におまかせあれぇ~!

 

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:06:28.44 ID:AEAeS2ea0
二浪は池沼で操縦しやすいからな

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:06:40.13 ID:GG+PwgWO0
大増税→ナカヌキ

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:07:27.10 ID:tYrXYI0q0
霞ヶ関の言いなりでまた失敗するのか日本は

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:08:41.04 ID:GG+PwgWO0
>>8
昔の大本営と同じ

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:10:15.24 ID:GVR8fEE00

>>11
と何年も前から言ってるんだよね

日本陸軍と財務省は同じレベルのことをやってる
政治は完全に骨抜き
既に政治では何も変わらないんだよ

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:13:54.79 ID:RROM803C0
>>16
ほんとこれ、もう人気投票なんてなんの意味もないんだから選挙は候補者がストリートファイトして勝ち残った精鋭にやらせるべき

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:07:40.68 ID:or0indEl0
政治は霞ヶ関の役人のために
やってるんじゃない
国民のためにやるんだ

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:10:34.88 ID:EVeHEF4s0
>>9
国民は捨て石とかしか思ってないよ

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:13:51.17 ID:AEAeS2ea0
>>9
天下りルート、封鎖できません!

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:08:08.76 ID:EVeHEF4s0
まぁ不満なら日本から出て行けばいい事w

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:08:55.21 ID:/a0qBcG20
こやつが一番 非国民

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:09:02.72 ID:Jm6qBuRO0
国民側は「リコール」しないの?

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:20:36.78 ID:azLwyjjN0
>>13
別の手段もあることがわかった年でした

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:09:36.19 ID:ZaxqJE6C0
岸田「国民の責任」

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:10:09.32 ID:GvNQyugd0
財務省の犬

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:10:39.96 ID:ecob5ciM0
民主国家で国民から嫌われてんのはアウトだろw

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:12:39.57 ID:CUbyuWfX0
>>18
どう考えても今の日本は民主国家じゃない
国民の望む事なんて何一つ行われてないんだから

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:15:09.93 ID:5Rt1qy350
>>26
税金払いたくない、でもめんどくさいことは全部国家に面倒見てほしい
などと都合のいい民意が実現できるわけがない

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:17:45.31 ID:JgdArEvc0
>>32
それをやると今のベネズエラコースだよな

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:13:51.05 ID:+EpP/y8c0
>>18
「国民に好かれたければ野党の政治家になればいい」竹下登

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:11:11.00 ID:or0indEl0

霞ヶ関の役人って東大卒ばかりなんだろ?

いくら勉強ができても、こんなくだらない
国政しか運営できないと日本中の国民に
証明してしまったなw

東大生 = 無能

 

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:12:13.04 ID:GG+PwgWO0
>>19
東大法は大半キチガイで有名

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:16:58.70 ID:oG8ilZVU0
>>24
その代表作がマスパセ奥野

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:01.63 ID:GG+PwgWO0
>>37
彼はまともなほうだな

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:11:15.96 ID:OyfmQmep0
そして政権交代
そして大災害
二度あることは三度ある

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:11:55.99 ID:+EpP/y8c0
支持率下がってやっと吹っ切れた感じがあるな、愚民に不評の政策をガンガンやったらいいよ

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:12:05.81 ID:OyfmQmep0
官僚は有能だと思うよ
ただ人の心がないだけ

 

23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:12:08.55 ID:o5509o4J0
でもぶん殴られたらひぃひぃ言って顔が縮むんでしょ?w

 

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:12:26.28 ID:9TxYduDM0
全部アメリカの命令だからな

 

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:13:53.47 ID:OyfmQmep0
自民幕府政治と考えれば腑に落ちる

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:14:30.24 ID:lkNLp1YM0
J-NSCが年末もお仕事中

 

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:16:19.22 ID:SxAeeChn0
官僚の話だけは聞く国賊

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:16:42.09 ID:rVKZDNX00
役所の傀儡総理は楽だろうな

 

36: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:16:50.72 ID:9Z06yRVc0
DS界隈で大人気の岸田
グレートリセットへと突き進む

 

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:17:58.05 ID:eL+FtBrM0
アメリカと財務省と自民党のウヨどもに尻尾振ってりゃ、国民にいくら嫌われても安泰(笑)

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:05.55 ID:XCR6Ellu0
自分に酔ってる感はあるな

 

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:08.01 ID:QkC6ZyiE0
防衛省 勝利!
金融庁 勝利!
経産省 勝利!

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:23.31 ID:aXZBn6YC0
国民不在だよな

 

44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:45.14 ID:3eBFlojT0
霞ヶ関というか、財務省なw

 

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:15.50 ID:+EpP/y8c0
>>44
予算増は財務敗北

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:18:49.16 ID:au2a9ogf0
「死せる安倍、生きる岸田を走らす」

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:24.29 ID:KOHopK0z0
最近の展開的にネトウヨから支持されないとおかしいんたがな

 

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:28.76 ID:BukM0SXl0
新しい資本主義=大増税
マジでの指導者層は知能に障害があると思うよ
なあキシダ君
(´・ω・`)

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:20:02.17 ID:GG+PwgWO0
>>48
大本営と同じ

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:36.57 ID:Bjarn6Vt0
霞が関にサリンを撒いて官僚を皆殺しにしようとしたオーム真理教は正しかった
少なくとも岸田よりは麻原彰晃の方がまともな人間だ

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:19:54.67 ID:P3EW1EmX0
役人の犬

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:20:22.73 ID:B+iTzFJD0
義弟が元財務官僚の大物だからそりゃ官僚よりになる

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 12:20:27.61 ID:14QpIIZo0
いつから首相はパシリの仕事になったんだ

 

コメント