1: あしだまな ★ 2021/09/26(日) 16:28:26.71 ID:CpCQH0Oi9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632641306/
2ちゃんねるのレス
>>1
EVにしろよ時代遅れだ
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:29:44.16 ID:AbqH/c71O
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある,
誰かを嘲笑する時にネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:30:07.09 ID:+Pe7Kqzw0
B-52の後継機は現れるのかな?
>>3
B-1とかB-2あるけど
それよりもペイロードがでかいから
まだ使うとか聞いたことある
>>14
ペイロードはB2の方がデカいがコストとの兼ね合いで。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:31:38.97 ID:xDWVeFZ30
すげぇご長寿やね
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:32:07.75 ID:kmywF7NL0
B52 艦載機
>>5
おいそろそろ瑞穂を許してやれよw
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:32:38.98 ID:IIWW5LSq0
異星人からの侵略に対し切れる切り札の1枚
大事に動態保存していてくれ
早々圏に送り込めるペイロードが1番だからなぁ
>>6
だから現役だっつーの
早々圏ってなんだw
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:32:44.26 ID:3C4eUis30
誰か福島瑞穂に連絡しろ
>>7
みずぽたん「自民は出雲に搭載するつもりね、絶体阻止」
>>19
出雲から数百機のB52が発進するんですね!
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:33:23.93 ID:p7SXYcaJ0
何かトラブルで機体に急減圧おきたら空中分解しそう
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:33:45.20 ID:g3JMllze0
自家用B52発売
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:36:33.12 ID:cwm7nTa80
100年現役が現実味を帯びてきた
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:36:42.70 ID:YLyerxXg0
戦闘機を持たず、対空ミサイルも携行型位しかないテロリスト武装集団相手に爆弾降らすならB-52で十分なのか。
空中発射型の巡航ミサイルのプラットフォームとしても使えるのかな?
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:37:08.70 ID:31uEVrG+0
ネトウヨさあ?
また大空襲されたいの?
>>13
日本がB52に空襲されたことはないけどなw
>>13
まあ朝鮮半島が更地になるだけだな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:40:11.00 ID:vF/0SfBp0
ベアは?
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:40:40.37 ID:PfSKgOjI0
8発のままなの?4発にするの?
21: ♪ 2021/09/26(日) 16:41:17.50 ID:RT7YVSEk0
Big Ugly Fat Fellow(でかくてデブで醜い)
この威圧感はB-1とかB-2にはないんだよねー。
そして「人が乗った」飛行機が敵地上空で悠々と爆弾を落とすことで勝利をアピールするわけで♪
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:41:19.36 ID:MzuNj30Y0
ここまでするくらいならハイローミックスで低コストの爆撃機を作ったら?
>>22
マルチロール機でピンポイント爆撃出来る
これは絨毯爆撃と相手に恐怖を与える為の機体
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:41:55.23 ID:NlHJnJOv0
ラインバッカー
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:42:25.20 ID:rKUXgArk0
さすが空飛ぶ世界遺産
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:42:26.83 ID:Nz3pZm7U0
また・・・
こいつの背ビレを見なきゃならんとはな・・・
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:42:30.08 ID:dtvSAH4j0
爆撃機はじつはこれが完成形
自転車や傘のデザインが変わらないのと同じ
100年後でもこれでいける
>>29
まあコンセプト的に制空権確保後に一気に更地にする機体出しな
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:43:01.70 ID:4ZbrgLmL0
現役といえばミグ21とかも現役だろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:43:13.67 ID:gXXC9dYW0
100年使う気か
それにしても成層圏の要塞(Stratofortress)という愛称がまずカッコイイ
今は要塞と呼ぶには不十分な防御力だと思うが
余談だけどB-29は超空の要塞(Superfortress)だけど、「ちょうくう の ようさい」じゃなくて「ちょう そらのようさい」って呼び方がマヌケに聞こえる
チョー空の要塞って感じで
>>32
まあなw
でも「空の」は日本語訳にしかついてないんだよな
かといって「超要塞」というとさらにマヌケだしな
34: ネトサポハンター 2021/09/26(日) 16:43:50.32 ID:s0cymz7I0
でも竹槍には弱いんだなあ~
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:45:06.86 ID:Al6OqHay0
みずほのあの話はB-25が空母ホーネットから発進して
本土初空襲された時の記憶なのかな。52と25の記憶違いw
>>35
おい、みずぽは戦後、昭和30年生まれだぞw
>>38
あそうw
幼児くらいで薄っすら憶えていたのかと思ったw
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:45:18.54 ID:LP/S7j6g0
100年飛んでも大丈夫♪
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:46:38.03 ID:QTBGIaeu0
絨毯爆撃は原始的だが有効な戦術
単に建物や車両を破壊するだけでなく、敵兵士の戦意や魂まで打ち砕いてしまう
>>39
戦艦もそうか
16インチ砲の砲撃食らったら戦意喪失するらしいし
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:46:45.85 ID:ktdN3bRI0
これで中国を爆撃してくれ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:46:55.63 ID:alejnOgV0
なんかこの長寿者って一体・・・・
すげーな。
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:47:06.11 ID:yTS7UfyL0
地球温暖化の原因ってこいつらが常にオゾン層を破壊し続けてるからだろw
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:47:40.70 ID:VuPKWaEC0
アメリカも外国からエンジン調達してるのかよ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:49:46.50 ID:KZ9VOwd90
アメリカは設計技術も製造技術も凄杉
設計寿命大きく超えて使えるけど無駄がある訳でもなく
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:49:48.83 ID:7y03f0Vv0
空爆は痛いから嫌だなあ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:49:53.10 ID:ZtDlsjY30
雨を見たかい (Have You Ever Seen the Rain?)
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:50:51.28 ID:cWlmiCMl0
4発機に改造できないのか
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:52:24.70 ID:Dsp1i3+X0
B52まだ使うんか?w
もう開発製造から60年の機材だがやっぱ4発機の航続距離の
優位性は捨てがたいんか。
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:52:26.03 ID:GBzFP6zz0
F-4EJ改「おい、いい加減にしとけ」
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:52:38.61 ID:JjcdOVhd0
4 発エンジンの B52 もあるよね?
なんかの見間違いだったのかな。
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:52:55.86 ID:WhFm78PU0
沖縄からベトナムまで爆撃しに行ってたな
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:53:57.47 ID:z2YvC5if0
民需製品の技術が軍用機を引っ張るとは時代が変わったな
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:55:39.35 ID:TU/kK+VL0
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:55:41.03 ID:6AuIOypK0
B1やB2の方が先に引退しそうだな・・・
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:55:56.90 ID:/sJtEmf50
日本には深山がある
今こそ、深山改を!
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/26(日) 16:55:58.43 ID:4TGcUws40
低燃費でエコなツポレフ95を見習えよ。
コメント