スポンサーリンク

テリー伊藤、衆院選の現金給付の公約を猛批判「日本の借金1,106兆ですよ。誰がその借金を担うの?」「経済効果なんてない」

画像 5ch
スポンサーリンク
1: muffin ★ 2021/10/17(日) 15:44:20.85 ID:CAP_USER9
テリー伊藤、衆院選の現金給付公約を猛批判 「結局借金だからね」「こんな国ない」
17日に生放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)に、タレント・構成作家のテリー伊藤が出演。19日告示・3…

17日に生放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)に、タレント・構成作家のテリー伊藤が出演。19日告示・31日投開票の衆議院議員総選挙に関して、各党が公約に掲げる現金給付策を批判した。

この日、番組はトップから選挙の話題を扱い、大学生の間で「若者の貧困」に関心が高まっていることを取り上げた。出演者が持論を述べる中、テリーは「若者の貧困ってコロナだと思うんですよ。コロナでアルバイトができない」と発言。

昨年、この対策に10万円の現金給付が行われたことに触れると、「これ僕はじつは、あまりいいことじゃないと思ってるんですよ」と否定的な意見を述べた。

各党が選挙公約に現金給付を打ち出していることが紹介されても、テリーは「日本の借金って1,106兆ですよ。世界でこんな国ないですよ? だいたいGDPの2倍くらい借金があるでしょ?」と前置き。

続けて、「これ、金ばら撒いて、誰がその借金を担うの?」「借金返すのって、孫とかですよ。子供とか孫。だから、自分の子供を苦しめてるみたいなもんですよ」と、財源が将来の“ツケ”になるとの視点から引き続き批判していった。

「こんなバカなことないし」と語気を強めると、今度は「10万円給付したからって経済効果なんてないです! まったく!」と効果の面からも批判。

「去年じつは給付したでしょ。みんなどうしました? みーんなポケットに入れてる。使ってない」と貯金に回す国民が多かったことを指摘し、「経済効果なんてないにもかかわらず、自分たちが選挙に受かりたいためだけです」と選挙目当てだと斬り捨てた。

さらに、テリーは『文藝春秋』で各党の政策を「ばらまき合戦のようだ」と批判した財務省・矢野康治財務次官にも触れつつ批判を続けていく。

「先日も、財務次官の矢野さんが命かけて言いましたね。あれものすごく正しくて、日本はこんなに借金あるんだから。もうね、そんなの(積極財政)無理だから、ちゃんとそのことを国民に説明したほうがいいよ」と指摘するテリー。

「これを公約にするなんて、ヨーロッパの政治家みんな笑ってますよ。『何やってんだ日本』って。それでいて、なんにも批判しないってことがおかしいと思う」とメディアの姿勢にも苦言も。

MC・太田光の反論にも「じゃあどこで借金したお金を返すの?」「赤字国債って結局借金だからね」と批判を貫いた。

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634453060/

[sc name=”2c” ][/sc]
>>1 その借金は特権上級が総取りしてるだけだろ、それが日本の経済構造。

 

>>1
バラマキばっかり主張してる政党には入れたくないですよね

 

2: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:45:11.87 ID:9VUowGnr0
俺もばらまく必要ないと思うね。

 

3: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:45:33.20 ID:q5U1aXeR0
借金1100兆っていうけど貸しているのは誰?

 

>>3
ほんそれ

 

4: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:45:37.42 ID:+OzxRBK/0
そんなに借金あるの?なら公務員にボーナスなんか出せないね

 

>>4
そこに直結してないシステムがおかしい

 

5: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:45:57.04 ID:rpbszoLw0
N国が期限付電子マネーって言ってただろ
これが正解

 

6: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:46:22.78 ID:Pnx3xHyu0
まず誰から借りてんの?

 

7: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:46:36.78 ID:xyEZ0GqN0
誰に返すの?

[sc name=”ad” ][/sc]

 

8: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:46:40.12 ID:dSbp3RLU0
高市早苗「日本は通貨発行権があるので財政破綻はありえない。MMTでサナエノミクスやる!」 これ終わりの始まりだ

 

9: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:46:50.71 ID:yDMuWki+0
アメリカも全部返す気ないけど

 

10: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:09.83 ID:g5ZB6UaZ0
こいつそうか嫌いだからなあ
まあ半分正論だけど、やり方考えればいいだけ

 

11: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:18.45 ID:ys3lMhS00
日本人にはお金があるから使いましょうって思考はないからな
使わないと損するって方向に持っていかないと

 

13: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:28.50 ID:eXSVoCZE0
じゃあ低所得~中の下位以下に給付金配れよ
その層ならポケットに入れてたり貯金とか無いだろうよ
テリーの周りの景気のいい奴らと違ってな

 

14: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:32.52 ID:6paTVQsT0
逆張りジジイ来ました

 

>>14
テリー伊藤の逆が正解ですよねww

 

15: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:42.12 ID:g5ZB6UaZ0
消費させて税収回収すればいいだけ

 

16: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:53.50 ID:hb/HRWdu0

立憲は、民主党から経済通と保守が出ていった政党
そこに、社民党の議員を受け入れたうえ、共産党と閣外協力で合意した

ようは、極左
世界での極左の悲惨な実績を見たなら、とても一票を入れる気にならない
科学というのは、実験をしてその結果から考察するわけだが、極左のこれまでの結果はあまりに酷すぎる

なにより豊かな資源に恵まれた国家という好条件でも失敗続きなことは、見逃してはいけない

 

 

17: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:47:56.73 ID:4OL8pA4g0
どっちみち遅かれ早かれ破綻するんだから、出来るうちにやるだけやっちまった方が良いかもな(笑)

[sc name=”ad” ][/sc]

 

18: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:48:05.21 ID:OioWDXY/0
徳政令カードを使うときがきたか

 

22: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:49:24.69 ID:a9iXLOAW0

もちろん子供たちです

かつては年長者を老害老害と罵っていたホリエやヒロユキの氷河期世代
とっくに老害になっております
ガキどもに負債を押し付けて逃げ切る予定

 

23: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:49:27.47 ID:Sh7mmVwI0
その金は国民が貸してる資産なんですが。

 

24: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:49:29.17 ID:ShPJZx6p0
五輪はいいの?

 

26: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:49:49.09 ID:dSbp3RLU0
経済成長させずに借金だけ増やした自民公明

 

27: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:49:53.70 ID:Ec5wpGX00
誰がって国債買った人じゃねぇの?

 

28: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:49:59.75 ID:cvKoj5al0
回収不要のヘリマネだよ

 

29: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:50:09.98 ID:375U8Dfx0
どうやらテリーの頭の中ではギリシャみたいな形で
日本国債をドル建てで他の国に買ってもらってるらしいな

 

30: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:50:16.62 ID:K2Ro6A5W0
日本の借金がどうとか言ってる奴ら「誰が誰に借りてる」か明確に説明できる奴0人説

 

31: 名無しさん@恐縮です 2021/10/17(日) 15:50:22.49 ID:188m/8k70

「誰がその借金を担うの?」

お前みたいなカネ持ってる奴だよ

[sc name=”ad” ][/sc]

コメント