1: 首都圏の虎 ★ 2022/12/11(日) 17:24:08.33 ID:QN/7VONL96度目のW杯優勝を目指したブラジル代表がクロアチアにPK戦の末に敗れた。国内での報道は苛烈なものとなっているようだ。現地在住日本人ライターに記してもらった。
「セレソン(ブラジル代表)は傲慢だった。何が優勝候補だ、何が世界ランキング1位だ。トロフィーを取ってから偉そうなことを言え」
「チッチ監督は、多くのミスを犯した。すでに引退したも同然の(39歳の)ダニエル・アウベスを招集した。そのため、左サイドバックが(故障で)いなくなると右サイドバックのダニーロを左へ入れ、右にアウベスではなくCBのエデ-ル・ミリトンを入れるはめになった」
「クロアチア戦では90分で1点も取れず、延長に入って1点取って逃げ切ろうとして追いつかれた。1点を守るのではなく、2点目、3点目を取りにいくのが我々のフットボールの伝統なのに…。PK戦になった時点で、もう負けていた」(以上、情報番組「ブラジル・ウルジェンチ」の司会者ダテーナ)
◇ ◇ ◇
「チッチ、お前はブラジルの恥だ。世界で一番PKを蹴るのがうまいネイマールにPKを蹴らせないまま敗れた。どうして最初に蹴らせなかったんだ」
「そもそも、奴をセレソンの監督にしたのが間違いだった。お前はブラジル代表史上、最低の監督だ。ブラジルへ帰ってくるな」(以上、元ブラジル代表MFの評論家で、フットボール番組の司会を務めるネット)
インターネット上にも、ファンの怒りの声が溢れた。
「ブラジルは、もう20年、5大会も優勝していない。このままでは永久に優勝できない」
「欧州でプレーして大金を稼いでいる選手たちには、国のために死に物狂いでプレーする気持ちなんかないんだ」
「人口400万人余りの小国クロアチアに、2億2000万人のブラジルが負けた。情けない。何がフットボール王国だ」
セルジオ越後さんの言葉すら“甘口”レベル
ブラジル人にとって、「W杯で勝つ」とは1試合や2試合に勝つことでなく、優勝することを意味する。目指すのは優勝だけ。それ以外の結果はすべて失敗とみなされる。「夢と感動をありがとう」とは誰も言わない。敗退を残念がったり悔しがる以上に、目の色を変えて怒り、痛罵する。日本では日系ブラジル人のセルジオ越後さんが“毒舌評論家”と言われているようだが、ブラジルでは越後さんより辛辣な評論家やファンなどいくらでもいる。
とはいえ、試合前、ブラジルメディアと国民の大半はクロアチアにさほど苦労することなく勝つと考えていた節がある。
前大会準優勝の強豪だが、GSから中3日の試合が続いており(これが5試合目)、しかも先発メンバーをほとんど代えていない。ラウンド16では、日本を延長、PK戦の末、辛うじて下した。
一方、ブラジルはGSで最初の2試合に勝って16強入りを決め、最終節は主力を休ませた。また、GS初戦で故障をして以後の2試合を欠場していたエースのネイマールがラウンド16で復帰し、前半だけで4点を奪って圧勝した。
次ページは:現地テレビは「アルゼンチンvsオランダ」に多くの時間を
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0526ce2374ba0c46f6dc6a08a38884da79551fbc引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670747048/
サッカー強国のうるさい連中に比べりゃセルジオなんてかわいいもんだな
セルジオの論評聞きたいわ
いやいや攻めに出たから綺麗にカウンター食らったやんw
ネイマールも上がってくるなってフレッジとかにキレてたしw
Brazil’s Best FIFA World Cup Goals | OFFICIAL COMPILATION
https://youtu.be/LWXMhpOkDVY
Brazil: An Anthem for the Ages | FIFA World Cup
https://youtu.be/CZbSZ7mOCLM
緊張感が続いてたクロアチアとはメンタル面で差があったかと
Neymar Jr ALL 71 GOALS FOR BRAZIL I 2010-2022
https://youtu.be/LXiMgFRE_dY
【和訳】速報!ネイマールが2022年ワールドカップ後に代表引退表明⁉︎「2022年ワールドカップが最後になると思う」
https://youtu.be/Xp-lmksOMds
守りに入って負けたら攻めてもう1点取りに行かないからやられるんだよって言われる
どうしたって死にもの狂いにはなりきれない
オーストラリア戦の小野投入くらいの謎采配
日本は感動をありがとうで終わりだけど
実力を理解するのも大事
ブラジルやドイツみたいに過去の栄光にとらわれてるとプライド保つので必死
実際のところ厳しい風潮は役に立ってないでしょ
日本人はそれでいいよ
そもそも自分の生活に関わる政治に関して熱くなれないのに娯楽のスポーツにそんな必死になる方が異常でしょ
実力と実績考えたら当たり前だろ、日本も五輪柔道じゃ金以外まともに評価されないしサッカーじゃアジア杯優勝はマスト
World Cup 2014 closing ceremony {720P}
https://youtu.be/tkHGyXIMZK8
World Cup Trophy Presentation 2018 Moscow Luzhniki France Lloris July 15
https://youtu.be/WavRayelYOI
https://i.imgur.com/5Ey0XwM.gif
猫の祟りがブラジルを…
だから決勝トーナメントでクロアチア→ブラジルの山に入ってよかったともな
NHKで
ハイライト番組始まったよ
ブラジル大会でドイツに虐殺された時より酷いことはないだろ
98フランス大会でフランスにチンチンにされた頃からブラジルの凋落は始まってた
ロナウドがフランスにビビって決勝の朝に震えながら吐いたってエピソードあるし
あの頃のロナウドって怪我も無くバケモノじゃなかったか?
バケモノだったけど決勝の日は明らかに体調が悪かった
それでもスポンサーの意向もあって無理やり出場したね
そう思うと今以上にタレント揃いだったブラジルを2度も下したジダンのフランス凄い
プラティニ含めたら3度か
まああれは衝撃的ではあったけど負けたのはドイツだしなあ
今回はカメルーンにサブとは言え負けてるし、クロアチアにも勝てなかったというのはキツイわ
日本が16強止まりでも好意的な人が多いのは今までと違って勝った相手がドイツスペインというのも大きいしな
個々のブラジルの技術は現在でも最高レベル
だけど、ラテン気質で深い部分でサッカー舐めてるからダメなんだよw
メンタルも豆腐だしw
ネイマールがスーパーゴール決めた後は普通に時間稼ぎやってれば勝っていたのに、
不用意なボールロストで、最後はダニーロが足つった一瞬の隙をつかれてクロス上げられてジエンドwww
ドーハの悲劇()みてるようだったわw
> ブラジルでは越後さんより辛辣な評論家やファンなどいくらでもいる。
で20年も優勝できずなら
その批判辛辣エネルギーが無駄とは思わないのかという話だ
勝負弱いブラジル
ヒール役全開のアルゼンチン
年寄り頼りのウルグアイ
そもそも誰やねんのエクアドル
興味皆無のペルー
国が滅びそうなコロンビア
若手雑魚すぎたチリ
南米がマズイ
ベネズエラやボリビアって…
中米のメキシコ含めもう麻薬でしか経済支えられない状態からな
“THE VOICES OF CHAMPIONS” 1930-2018 FIFA World Cup Winners (Original Winning Commentaries)
https://youtu.be/8pCrkwwCBoo
ブラジル代表 ワールドカップメンバー発表の瞬間!
https://youtu.be/3JPlT3ZRSYg
1970~1994年大会の24年間だろ
今回の敗退でそれに並ぶブランクになること確定しちゃったからな
ブラジル国民はまさに暗黒期だと感じてるはず
それよりはマシでしょう
>>36
あの時は前の試合でネイマール壊された(脊髄骨折)から同情の余地があった
選手生命絶たれるかもの見方多かったから試合始まる前から既に暗かったんだよ
ドイツにやられた後の3位決定戦でもポルトガルに負けたけど、国民は荒れるほどエネルギーは残ってなかった
代わりにネイマール壊した選手への憎悪が酷かったけど
ネイマール「PK怖いンゴ」
メッシ「俺が一番に行く」
セルジオ越後がブラジル代表に辛辣な一言
「ホラリラロ!!!」
ネイマールが獲得できないとはと思ったけどジーコもとって無いんだっけ
前回もベスト8だし舐めプしとる場合じゃなかった
ブラジル
2006 ベスト8
2010 ベスト8
2014 4位
2018 ベスト8
2022 ベスト8
アルゼンチン
2006 ベスト8
2010 ベスト8
2014 準優勝
2018 ベスト16
2022 4位以上確定
こうやってみるとベスト16とベスト8の壁ほんまに高いねんなぁ、、
サンバみたいなエロの祭典もあるだろ
実際日本を含めたアジア勢でも本大会で南米に勝てるようになったし
ブラジルを必要以上に大きく見る必要ないわ
でもやっぱり個々の技術の精度は最高なんだよな
伝統の4バックのゾーンで深めに守って、
モドリッチに好き勝手にやらせても特に気にせず、
圧倒的な一対一の強さでクロアチアの攻撃をだいたい封じ、
クロアチアの堅守に対しても、超高速バスと個人技で何度も決定機つくっていたし、
ネイマールが中央からワンツーと個人技で強引にこじ開けてスーパーゴール決めたのは、
やっぱりさすがブラジルだと思った
だからこそラテン気質で舐めプしちゃう悪い癖を何とかして欲しい
ブラジル人のメンタルがドイツ人やクロアチア人、アルゼンチン人と一緒なら、
2002〜2022年までに数回優勝してるわw
ブラジルは心底日本を見下してるので2大会連続でこの思考に陥ったと思う割とマジで
コメント