1: 数の子 ★ 2022/12/08(木) 09:57:46.78 ID:74BxA01y9
欧州や南米も巻き込んで“名将モリヤス”の大争奪戦が勃発だ。日本代表はカタールW杯決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦から一夜明けて会見を行った。森保一監督(54)は今後の去就に言及し、続投に前向きな姿勢を示した。一方で優勝候補を次々と破った手腕は世界中が高く評価。今後は強豪含め“本場”からのオファーもあり得る状況だ。
W杯敗退後に本格化するのが次期監督問題だ。日本サッカー協会の田嶋幸三会長はクロアチア戦後に「強豪がいるグループを勝ち抜いてきたことは、もう彼の評価は間違いなく高い」と手腕を絶賛し、有力候補と言及した。
続投機運が高まる中、森保監督は「報道は見ているけど現実的な話はしていない」とした上で「クラブとは違って代表というすばらしい環境で監督をして私も成長につながった。もっと成長したいし、日本サッカーに貢献したい。もし話があった場合には、考えていかなければいけない」と前向きだ。
一方で日本は1次リーグで優勝候補のドイツとスペインを撃破。森保監督の采配を辛口の強豪国メディアがこぞって絶賛するほど。ここまで世界にインパクトを与えた日本人指導者は過去いなかっただけに、今後は欧州や南米など強豪国からの“引き抜き”も考えられる。実際、田嶋会長は1次リーグ突破後、強豪国からオファーが舞い込む可能性について「あるでしょうね。オファーされるということは重々あり得る」と指摘したほどだ。
欧州事情に詳しいある代理人も「前は強かったけど最近低迷している国とか、改革しようとするところなら声がかかる可能性もあるのでは」と予想。欧州主要リーグを抱える国なら森保マジックを目の当たりにしたドイツやスペイン、再建を目指すベルギーやオーストリア、日本人旋風が起きているスコットランド、親日国のトルコあたりか。南米ならば日本協会とパートナーシップ協定があり親交も深い古豪パラグアイなどもありそうだ。
もちろんアジアからも大人気となりそうで同代理人は「カタールやUAEなどは選手の獲得に積極的だし、今度は監督にいってもおかしくない」。また森保監督とドーハの悲劇を経験した“闘将”柱谷哲二氏は取材に「欧州のクラブで指揮を執るチャレンジをしてほしい」とクラブレベルでの欧州進出を希望している。
世界に名前を売った名将が、次に“マジック”をさく裂させるのは、どのチームになるのだろうか。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670461066/
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 09:59:22.69 ID:qOOz4ewv0
>>1
日本人選手にしか通用しない戦術ですけどいいですかねwww
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:03:14.57 ID:u5PImwMM0
>>1
東スポか。。
でも東スポは夕刊紙のなかでは
サッカーに関してはいい記事多いんだよね
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:06:49.96 ID:yayU23HJ0
>>15
それ日刊紙のトーチュウでは?
44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:12:43.94 ID:PGjzGAuV0
>>1
ないない
76: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:23:11.22 ID:a2andHNS0
>>1
どうぞどうぞ
107: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:40:44.03 ID:NJDcllwF0
>>1
柱谷はUEFAの監督ライセンスの事知らんのかな?ライセンスないと無理だろうに
124: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 11:21:29.07 ID:WjsAyfKh0
>>1
ねーよ、東スポw
125: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 11:22:42.87 ID:uoshINts0
>>1
>>今後は強豪含め“本場”からのオファーもあり得る状況だ。
クソワロタw
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 09:58:10.54 ID:7eKw4NLf0
どうぞどうぞ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 09:58:33.09 ID:81GufyuP0
はい、喜んで
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 09:59:26.67 ID:sgpCDgxp0
意味不明な采配で、
現地で批判が起きて、
解任される
予言だよ?
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:00:24.54 ID:cT1ZGiwn0
英語くらい喋れないと欧州ではキツそうだが。
58: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:16:58.57 ID:JUKioNSg0
>>6
だわな
コミュニケーションすらとれないし
今日から必死に英語勉強しないと
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:01:00.66 ID:S1ZPvj6w0
西野の時と同じで、他にいったら実力がバレるだろう
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:01:49.35 ID:JaMsoOX/0
言葉の壁があるだろうなぁ
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:02:14.47 ID:3fYpQnx70
森保使ったら外国人チーム崩壊するぞ
ただただギャンブルに勝っちまっただけだからな
50: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:14:59.56 ID:z0ghefo90
>>10
3バックは選手からの提案だしドイツ戦の交代策も横内が鬼の形相になって必死で考えたのを採用しただけというのを自分で暴露しちゃってるし
森保自身のアイデアってコスタリカ戦のスタメンくらいなんじゃないかな
81: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:24:36.09 ID:e2uA75fG0
>>50
マジかw
日本代表は横内コーチにスライドでいいよね。
森保さんはどこにでも行って、どうぞ。
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:02:19.94 ID:VQgYn4U80
オファーが来てもおかしくないって記事か
しょーもな
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:09:07.59 ID:fgQl4x6q0
>>11
正直連れ去ってほしいわ
敗退して帰国したのに早々に、テレビ出演して美談にしてるけどさ、いくらなんでもムリがあるだろw
ベストエイトの目標だって達成してないぞ。何これ、やはりD通さん?
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:02:37.85 ID:daNDmgnE0
東スポ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:03:02.94 ID:tt6ViCZM0
イッキイチユウNO!
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:03:08.62 ID:4K443ePR0
や め て お け
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:03:43.51 ID:yayU23HJ0
岡田みたいに中国か韓国行くくらいしか無理だろ
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:04:01.29 ID:NYaXfqCL0
ウィンウィンだね
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:04:10.19 ID:ZBtHz2Sr0
どうぞどうぞ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:04:25.34 ID:5yiGnFbW0
ねえよwwwwwwwwwwww
21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:04:42.28 ID:lREkyKeY0
日本の監督だから何とかなった
多分、海外でやったらポンコツ
お引き取りはありがたいが
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:04:50.36 ID:9wth2j5k0
ドイツ「是非うちに」
スペイン「是非うちに」
ウルグアイ「いやうちに」
オーストラリア「いやうちに
」
日本「続投してください」
ドイツ、スペイン、ウルグアイ、オーストラリア
「どうぞどうぞ」
23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:05:03.62 ID:3pnbypAM0
アフリカの強い国あたりならありそうだけども
エジプトとかプレミア得点王いるしどうでしょう
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:05:09.39 ID:5yiGnFbW0
ロシア「ウチに来いや?来ないと核を落とす」
25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:06:14.27 ID:t4AAnjCE0
飛ばしもいい加減にしろw
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:06:37.43 ID:J53sd6590
欧州人が自国のサッカーのナショナルチームに他国人の監督呼ぶとか
全く想像つかないな…ましてやアジア人監督とかナイナイ
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:06:39.93 ID:teHGIPnz0
ねーよw
でも本当に欲しいならどーぞどーぞ
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:07:08.63 ID:nvyyUtjz0
セルティックのポステコグルーとトレードはどうでしょう
30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:07:59.42 ID:G3x9RORm0
南米は知らんが、欧州はライセンスの問題で基本アジア人は監督なれないだろ。
何年か前にオーストリアの監督が成績が認められてライセンス貰ってベルギーかどこかの監督になったらしいが、結果でなくてすぐクビなったというし
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:12:06.35 ID:G3x9RORm0
>>30
間違えた。オーストラリアな
56: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:15:48.64 ID:kexrS8ml0
>>30
それマリノスのケヴィンマスカットな
マスカットにしてもポステコにしても
UEFAのライセンスないから特例で認められる形だった
67: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:20:07.14 ID:G3x9RORm0
>>56
調べたら二部リーグにも日本人監督いたわ。白石とかいう…今年クビになったらしいが
96: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:33:58.09 ID:kexrS8ml0
>>67
あとはモラス雅輝がオーストリア2部で暫定監督をやった
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:09:18.21 ID:aOPZEVr20
vファーレン長崎の監督くらいで良いんじゃね
33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:09:28.16 ID:x8bZLLvo0
どうぞどうぞ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:09:29.83 ID:EVNE3xxx0
東南アジアにおけるオフトになれるかどうかやな。西野も頑張ったんだが。
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:09:34.91 ID:2JqI/4ax0
文化的にアジア以外ないと思うけどな
36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:10:20.95 ID:Dx49jetJ0
日本は2年契約だが海外オファーなら4年契約で行けるだろ行って来いや
37: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:10:32.00 ID:/TnBX6N60
アホか
なんてこんな馬鹿な記事出てくるの?
38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:10:50.57 ID:XsNdxwO90
今ごろW杯前のビデオ確認して混乱してそうw
41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:12:24.75 ID:EVNE3xxx0
>>38
なんでやねん。ブラジルにPKのみのゼロイチもあったぞ
39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:11:06.40 ID:3pnbypAM0
落ち目のベルギーの監督は誰も引き受けたくないっしょ
叩かれるだけだしあいつら暴動起こすし
42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:12:34.60 ID:ubaZ+TsS0
サッカーまったく知らんアホが書いてんのか
アジアの格下以外からオファーあるわけないだろ
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:12:38.85 ID:B5L+FPfy0
スポニチ報道のシントトロイデンが次期監督候補に…が1番実現しそう
経営やフロントが時間を与えてくれるだろうし。
チャレンジするなら無難な選択だとおもう
70: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:20:22.27 ID:tt6ViCZM0
>>43
海外で監督としてスタートするには
かなりいい環境やな
45: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:13:05.15 ID:8ZXeD96g0
強豪国監督森ぽ「ウヒョー!メンバー良すぎ!!ww」
46: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:13:06.79 ID:nSBpWlXj0
どうぞどうぞw
47: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:13:31.55 ID:T/2OGdj60
結果が全て。
>>1-1000
日本サッカー協会の中長期計画
↓
2015年5月、日本サッカー発展のための中長期計画を発表
2018ロシアW杯16強
2022カタールW杯8強
2030W杯4強
2050W杯優勝
↑
JFA自ら定めたカタール大会ベスト8を逃したんだから森保契約満了(解任)田嶋辞任でしょ。誰かしらが責任とらなきゃいかんでしょ。
48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:14:03.97 ID:zSPZ4wwi0
トルコ辺りからきそう
49: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:14:35.09 ID:5wtq6eGk0
横内引き抜いた方がいいぞ
53: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:15:26.97 ID:nSBpWlXj0
>>49
あれが本体だと見てるんだけど
昇格は無理なんかな
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:18:31.92 ID:z0ghefo90
>>53
東京五輪も横内暫定監督のままだったらメダル取れてたろうなあ
あの時選手を固定し過ぎてやらかしたのが森保の中でトラウマになってて今回のコスタリカ戦のターンオーバーに繋がってる気がする
51: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:15:00.95 ID:cA7ahBk40
全部妄想じゃないか
52: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:15:09.42 ID:hJOVHXYN0
W杯関連で一番のクソ記事だな
54: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:15:41.23 ID:NR07vJOQ0
PK戦までがワールドカップです
55: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:15:44.96 ID:zSPZ4wwi0
U20かなんかでスペインをパスサッカーで撃破してたけどあれ見たらカウンターじゃなくてもいけんじゃねえかって思うよな
57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:16:03.72 ID:5tFXoUj80
世界のPOICHI
59: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:17:12.45 ID:hvVHVeVC0
東スポ、ゲンダイ、まいじつでスレ立てするの禁止にしろよ
60: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:17:53.37 ID:oXvgjTbJ0
相手が自分とは国民性のまるで異なる外人さんだとかなり勝手が変わってくると思うのだが
61: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:18:02.98 ID:EVNE3xxx0
サウジアラビアのジャイキリみてルナールが欲しいルナールが欲しい言うとったやろお前ら。もう忘れたんか。
あんな感じで羨望の眼差しを向けられてるよ
62: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:18:11.07 ID:NR07vJOQ0
代表にしろクラブにしろプライドだけは高いヨーロッパ人がJAPの指導を受けるはず無いやろが
フランス代表を指揮した吉田監督ぐらいぞ
68: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:20:08.32 ID:EVNE3xxx0
>>62
シンクロでスペインのコーチやったりけっこうあんねんぞ。
64: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:19:19.36 ID:AJXHfK3N0
まじでそろそろ欧州でやる監督出てきてほしい
65: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:19:39.35 ID:KFKYVXxl0
日本人監督続投してマネジメント面で継承できた部分はあったかもしれないが
肝心のゲーム内戦術の部分で積み上げ出来てないから駄目だろ
コスタリカ戦はターンオーバーして負け3戦目で主力休めカードリセットできず、結果ベスト8突破の確率を大きく下げたし
スペイン戦はフランクフルトでの経験を生かした鎌田の戦術提案で選手に丸投げ
ドイツ戦はクロアチア戦見れば分かるが実力以上に確変した浅野の再現性のないまぐれで宝くじが当たっただけ
トーナメントに入ってもPK戦のことは全く考慮しておらず練習もせず人選も蹴る順番も選手任せ
大人しく海外の監督呼んだ方がいい
66: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:19:43.58 ID:ubaZ+TsS0
余りにもアホすぎるから
弱小クラブも含めるのかと好意的に解釈してたが
どう読んでも代表監督の話しとるよなあ
ベルギーオーストリアが日本人にオファーするわけないだろ
オーストリアはラングニックやし
マジでどのレベルのアホがライターしてんだ
69: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:20:13.49 ID:yayU23HJ0
フリック続投発表したわ
71: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:20:26.97 ID:VNL0AK5N0
ね~よ
72: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:21:27.94 ID:8yfrCP4R0
言語の問題はどうするんだろ
日本人が海外で監督とかあまり想像できんな
73: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:21:34.36 ID:EVNE3xxx0
谷口と一緒にカタール行ったりしてな
74: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:21:51.14 ID:d2G36BE40
ないない
75: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:22:45.07 ID:HRGdYcBN0
流石にヨーロッパの国の監督ってのはないわな
それにしてもここで文句言ったり貶している奴っておパヨでしょ
おパヨって本当にスポーツが嫌いだよね
さらに日本人が世界に認められるなんて許せないんだろうね
もう脳にカビでも生えてるんじゃないかってくらいのイカれ具合だよね
77: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:23:34.02 ID:Fu1gJ/TT0
既にベルギーは動いてるね
あとポーランド
78: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:23:36.68 ID:W9w5mXCJ0
ドイツ、スペイン、ベルギー「ねえよ」
79: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:23:52.16 ID:icARscT/0
中国なら欲しがりそうだけどな
80: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:23:56.87 ID:Wajgyx370
Cリーグかアフリカの知らん国ってオチでしょ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:24:39.60 ID:a2andHNS0
カタールで監督だな
おめでとう
84: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:26:58.34 ID:p8BA5GYJ0
>>82
すでにオファー来てそう
83: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:25:15.71 ID:q8oDBnXv0
是非見てみたい
それで、結果出したら本当に認めざるを得ない
85: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:27:02.58 ID:mfsunt720
とうとう森保までエアオファーかw
86: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:27:21.69 ID:gTvHf2og0
強豪国いって手札強くなってあっさりベスト8行ったら笑う
87: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:27:24.36 ID:7BE/rp5r0
明らかに国が弱いままで勝点を取りに行く戦術だからこの時点でオファーする国はよっぽどでしょ
88: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:28:53.99 ID:/9uhnQiF0
ポーランドの新聞に候補に挙がってるな
89: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:29:49.53 ID:JUKioNSg0
>>88
ミサイルが飛んでくるかもしれんから
止めといたほうがええな
129: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 11:35:13.56 ID:9wth2j5k0
>>88
本当に日本大好きなんだなw
90: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:30:38.96 ID:QWgR4jOg0
どうぞどうぞ
91: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:31:09.43 ID:FbIm/3l30
ドイツ代表ええやん
フリックと交換してもらえ
金ならウマ娘ユーザーが出す
97: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:34:16.22 ID:B5L+FPfy0
>>91
ドイツは続投を発表したぞ
106: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:40:28.40 ID:FbIm/3l30
>>97
マジかよ
ドイツって日本よりやべえ国なんだな
92: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:31:44.06 ID:wilaLQVs0
森保スペインとか森保ドイツとか笑える
93: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:32:08.80 ID:cS1Ut2uz0
ないない
94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:32:14.04 ID:WE1pCnx+0
ありえない 無能モリポなんか強豪国が引き抜く訳ねーし
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:32:20.15 ID:Xxo6Y8pW0
アジアの監督資格はあるけど、欧州ならUEFA proを取得しないと駄目だろ?
105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:40:26.44 ID:OLXsd8xI0
>>95
UEFAに同等の能力があることを認定してもらう手続がある
ポステコグルーがそれ
98: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:35:59.11 ID:a2andHNS0
ヨーロッパの強豪国がモリポなんかを監督にするわけない
そもそも外国人を監督にはしない
99: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:36:23.81 ID:R6INgdmC0
例えフェイクでも噂になるだけで凄いわ
100: 名無しさん@恐縮です 2022/12/08(木) 10:37:47.98 ID:OvqdHpzV0
予選やばそうだけど枠増えるから大丈夫か
コメント