1: ひかり ★ 2022/12/07(水) 23:11:59.86 ID:RZ016g/t9サッカーW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦で敗退した日本代表の森保一監督と吉田麻也、堂安律、久保建英ら10選手が7日、ドーハ発の航空機で成田空港に帰国した。
森保ジャパンは1次リーグで強豪のドイツ、スペインを撃破。だが、集大成として臨んだ16強でクロアチアに延長PK戦の末に惜敗し、目標の8強進出を逃した。
記者会見では延長PKが立候補制だったことを批判する声が一部にあることについて聞かれ、森保監督が「PKは監督が決める、チームで順番を決めるという準備はしていた。私がやってきた中で、毎回、同じPK戦の戦い方をしていたので、今回も同じような形をとることにした」と説明した上で、PKを託された選手たちには「勇気のある決断をしてくれた」と感謝した。
さらに、主将のDF吉田麻也(シャルケ)は厳しい表情で「補足していいですか」と割って入り、「全く同じやり方でオリンピック(東京五輪準々決勝)ではニュージーランドに勝っている。このやり方は間違っていたとは思わない。全部、結果論じゃないかな。NZのときはそんなことは(批判は)一言も出なかった。負けたからフォーカスされてますけど、僕は、そこに間違いがあったとは思わない」と反論した。
中日スポーツ PK立候補制”批判”に吉田麻也が怒りの反論「全部、結果論じゃないかな」【カタールW杯】(中日スポーツ) - Yahoo!ニュースサッカーW杯カタール大会の決勝トーナメント1回戦で敗退した日本代表の森保一監督と吉田麻也、堂安律、久保建英ら10選手が7日、ドーハ発の航空機で成田空港に帰国した。前スレ
【サッカー】PK立候補制”批判”に吉田麻也が怒りの反論「全部、結果論じゃないかな」 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670414888/引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670422319/
こんな馬鹿なキャプテンだから勝てないんだよ
結果負けたから練習しとけ準備しとけってこと
2度と立候補制を採用して欲しくないわ
俺は別に批判してないけど、批判したい気持ちはわかる
立候補制で誰も手を挙げなかったんだろ
そんなんで強いメンタルで臨めるわけねーだろが
負けるべくして負けたから批判されてんだろ
わざわざ城やセルジオ越後など解説者連中が叩きの矛先を引き受けてくれてるんだから
わざわざ選手叩きに戻すようなことはやめとけよ
なんかこいつ、いきってるけど、外したよね w
外しといて怒るとか傲慢やろ
>>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
結果論による批判は何ら改善につながらないだろあほか
繋がるだろ
駄目だこいつ
結果負けたからダメじゃん
練習していないからPKは運
運だからPKの練習はしなかった
だから手のひらクルクル
こんなの気にする必要ない
1-1に追い付かれた時点でもう気持ち的にも勢いもクロアチアに負けてた
その流れでクロアチアPK勝ち
全部俺の責任くらい言えよ
いやPK練習しろが思考停止というか
日本サッカーの成長を阻害する考え方だ
挙手制でも構わんが、
それを知らない選手がいるのはあり得ない。
そこを突かない記者のセンスよ…
てか、最後の質問とか完全に台本よなw
海外だったら絶対にツッコんでるわなw
日本単独開催無いのか・・・無いならウクライナがいいかと思ったけどロシアの属国ベラルーシと一緒にやるのかww
最後まで足元にも及ばなかったのは
こういうとこだぞ
残した結果は一緒だけどな
必死で考えたんだろうけど
W杯の結果だけなw
みんな一斉に「俺!俺!」ってアピってポが迷う状態じゃないと話にならないんだわ
増して悲壮な顔して蹴るとかもうw
これ結果論で幕引きならもう日本代表に興味持たんわ
スペインみたいな例もあるがやはり準備しておくことが重要なんだろうなメンタル的にも
志村けんは準備が8割って言ってた。人事を尽くして天命を待てる心境になれるかどうかでいざという時のメンタルがかなり違うと思う
蹴りたい人っていってたし
それはあかんて
練習何度かして
上手い下手わかるのに
準備不足だわ
運とか言ってるから負けるんだよ雑魚
初心に返ってみんなかわりばんこにキーパーやってみたら?
クロアチアはPKに絶対的な自信を持ってた
PK戦になれば勝てると
PK戦はメンタル面で負けてたんだよ
スペインもワールドカップて3回PKで負けてる不安だから練習した
逆にモロッコはPK?その場のノリだよwwwで勝った
メンタル面が一番影響してるだろ
5秒も誰も名乗り出なかったんだろ
無策だったのと変わらん
下手な受け答えならしない事。
誰も責めないでほしい
両戦とも前半(長友が居る間)は褒められた内容じゃ無いと思う。
前半を1点に抑えられたのは
良かったことなんだよ
それが理解できない人は
あまり語るべき資格のある人ではないと思う
だから1点に抑えられたのも結果論だって言ってる。
例えばドイツ戦でよく1失点で済んだと思わなかったか?もう2~3失点してもおかしくない内容じゃなかったか?結果的に1失点だっただけ。
>>66
その通りだよね
あれは本当1失点で抑えられたのが運が良かった
451あたりにしてシステムのアンマッチを修正してもっと決定機を少なくしないといけなかった
逆にスペイン戦はほぼ完璧な試合展開だったよ
あれはほぼくさすところがない
それこそPKを運とする人がいるなら、ドイツに前半1失点だったことの方が運だったけどな
でもこういう事態は予想出来たんだからPK上手いヤツ選抜しとけよと言われるのも仕方ないね
結果論ではない
自信がないから練習したんだぜスペイン
スペインは自信がないまんま余裕のモロッコとPKして負けた
日本もスペインもメンタルで相手国に負けてた
NZ戦に勝ったときは言われなかった、非難されることじゃないってそれこそ結果論だろ
ベスト8のために人生かけてる人らがその場のテンションでPKキッカー決めて外してたら非難されるだろ
分析したのか?GKの苦手なとこはわかってんのか?キッカーの癖は権田知ってたか?ベスト16最弱国って認識あったのかよ、PKにだってなるだろうが
ヽ(・ω・)/ズコー
そもそもほとんど引いて必死に守ってカウンターとか
隙を見てキーパーチェイスが弱者のサッカーなのよ
ましてやPK職人になるとかやめてくれ
次の段階に行ってほしいわ
でも今回は弱者のサッカーだったわけだからPKも考えてくれよだわ
スペインみたいに70.80ボール持てる国なわけじゃないんだから
>>53
全く考えてない訳ではないだろ
PKは疲労とメンタルと駆け引きの戦いだ
練習したから変わるレベルではないよ
だってメッシもスペインも外してるんだから
練習はいらないんだよ、分析とメンタルコントロール
どういう傾向に対していかに落ち着いて蹴れるか、蹴らせる準備ができてるか
メッシとかレヴァが外すのはあのレベルの選手にはそんなこと言えなくて選手任せだからだと思うよ
日本の選手がそこにいないのは誰もがわかるでしょ
>>112
チームとして大会用に考えるならスタッフの分析は必要かもな
俺が言いたいのは批判するのはPKじゃねーだろってこと
PK戦はいちばん上っ面のところだよ
そこは同意しますよ!
なんで後半頭から2点目取りに行く意志みせないんだ、勝ってたらチンタラやんのかと
鎌田変えて攻めが単調になったなら、コスタリカ戦で柴崎使ってて上手くいってたらそのプランも出来ただろとか
でも挑戦者、以前もPKで16敗退経験、奇跡で上がってこれたという自覚があったらあんな虚しいPK戦にはならんと思う
うむ俺も先制した後が気に食わない
ウッチーが選手からも今のがみんなのやりたいサッカーの形なのか疑問の声も聞いている
日本サッカーの在り方を見直す時期がきたと言ってた
本田も試合終了後似たようなこと言いたげだったな
こんな人と思わなかった
あわよくば蹴らずに済むなら…とか思ってた奴多数なんやろ
コメント