1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/06/04(土) 16:46:27.99 ID:CAP_USER9
6/4(土) 14:54
SmartFLASH
スポーツ配信「DAZN」月3000円なのに “広告アリ” で非難轟々…「英サッカー放映権」取得難航も
2022年1月に大幅な値上げを発表して賛否両論を巻き起こしたスポーツライブ配信サービス「DAZN」が、また新たな火種を抱えている。
1月25日、DAZNは会員に対して、2月22日以降の月額サービス料金を、1925円から3000円に価格改定すると発表。すると、1000円以上の値上げに対し、ユーザーから不満の声が上がったのだ。
英国に本社を置くDAZNは、2016年に日本に “上陸” すると、Jリーグの放映権を10年総額2000億円以上の大型契約で取得。
さらに、2022年サッカーワールドカップ・カタール大会のアジア最終予選の放映権も獲得。日本代表が出場を決めたオーストラリア戦は、地上波放送を差し置いて独占中継されたことも記憶に新しい。
そのほか、海外サッカー、プロ野球、F1などの中継もおこなっている。
「DAZNに対して、いまユーザーから不満が上がっているのは、“広告導入” についてです。前々から、生中継の際は、試合開始前などにDAZN内の別の中継の案内や30秒ほどの企業広告が流れていました。
しかし、それに加えて5月末ごろから、試合終了後に公開される『見逃し配信』や『ハイライト動画』にスキップできない15秒~30秒の広告が表示されるようになったんです」(ITジャーナリスト)
広告表示はYouTubeなどでもおこなわれている。だが、それは “無料視聴” に限るものが多い。実際にYouTubeは有料版の「YouTube Premium」に加入すると広告なしで視聴できることを売りにしている。
そのため、有料視聴のDAZNで広告表示されることに、インターネット上で多くの批判の声が上がったのだ。
《DAZN値上げしておいて無料仕様のYouTubeみたいな広告出るようになった?》
《ねぇDAZN?????? 有料コンテンツだよね??? 値上げしたよね???? なんで広告入れるの??????》
《月3000円も払ってんのに広告見せられるのホンマに意味わからん》
前出のITジャーナリストは、DAZNの抱える不安はまだあるという。
「2021-2022シーズンまで中継していた英国・プレミアリーグ(PL)の放映権取得に難航しているのです。PLについては、4月に同業他社の『SPOTV NOW』が来季以降の日本での放映権取得を発表しました。DAZNはその発表を受けても、放映権取得をあきらめずに『関係者との協議を継続していく』とコメントを出していました。
しかし、6月1日に突如、DAZN内のPLのハイライト動画などが一挙に削除されたのです。PLの放映権取得はかなり難しいと見てもいいでしょう」
DAZNが2016年にJリーグの放映権を取得した際は「高額すぎる」と批判の声もあった。自らが引き上げた “放映権料戦争” によって、首を絞められているような状況でなければいいのだが……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/214fd6fd254e89dc17972d5640dd7f7fbf434b71
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654328787/
2: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:47:05.98 ID:t4Qu7ZEx0
スカパーの悪口はそこまでだ!
3: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:47:17.26 ID:YCo5Mu4g0
docomoだから月2000円だわ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:48:07.76 ID:YCo5Mu4g0
広告なしコース月5000円にしよう
5: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:48:20.21 ID:AXg8wtzP0
6: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:48:43.51 ID:Q6NPa4jw0
プレミアCLなしw
7: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:49:15.48 ID:ivRVbgMm0
ブンデスやれ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:49:25.97 ID:wO/Pf2Ei0
どんどん劣化していって草
サカ豚これどうすんの?
9: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:49:29.58 ID:RQo/SsLF0
これに入ってるやつはNHKに受信料を払っているやつ以上の馬鹿
10: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:49:33.94 ID:uFtle56g0
オワコンサッカーwwww
11: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:50:06.91 ID:YCo5Mu4g0
久保がリーガからいなくなったらDAZN終わるなw
セリエからも日本人いなくなるし
>>11
リーガだけならCLも付いてるWOWOWの方がいいな
12: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:50:18.59 ID:oFRjMx+W0
DAZNはネット広告がウザイのばかりで嫌いになったわ
DAZNのせいじゃなくて広告業者のせいなんだろうけど
13: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:50:44.49 ID:zBWLkfYH0
実況解説の質が高いからなんだかんだいい企業だわ
この前のパラグアイ戦とか地上波との差が顕著だったし
14: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:51:04.22 ID:QKbZcr6e0
Eggとか盛んに「月3000円安すぎる」ってスレ立ててただろ
月5000円にしたら良いよ
今度の天心のドームの試合PPV5500円より安い
15: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:51:09.58 ID:YCo5Mu4g0
Jリーグファンは月1000円くらいのときにもうはいってるから数年は月1000円のまま
>>15
「DAZN for docomo」の既存ユーザーも2022年7月1日から値上げ
月額1078円→1925円に
これとは別にJリーグサポだとあと数年は月1000円のままだったわけか
いろいろ抜け道あるのだねえ Jリーグサポ割引はどこと契約したら
よいの?
16: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:51:20.64 ID:0O4jnvWj0
スカパーの時代でも有料で広告あったやろ
広告無ければもっと値上がりすると思って我慢するんだな
>>16
やっぱり焼き豚は有料放送にカネを払ったことがなかったという証明なんだよな
17: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:51:32.37 ID:eOQ7AXIR0
で、プレミアどこが放送すんの?
>>17
韓国の会社
大谷の試合も同じところがもってる
18: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:51:38.91 ID:PYouMmLs0
CMなしプラン4000円で始めますの前フリだな。
19: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:52:23.47 ID:+3l8VwQ80
高すぎる
遅延ひどすぎ
インターフェース最悪
こんなんで契約してるやつだろ
>>19
遅延はしょうがねえだろ、ネットは全部そうだ
高いのとインターフェースは同意
タップですぐ見れたのに、別ページに飛ぶようになってめんどくさくなったな
PCで見る分にはいいんだろうが
>>19
画質が悪い
20: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:52:42.62 ID:HeJzE9LV0
別にCMはいいんだけど、プレミアなくなったのはほんと糞
21: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:52:44.20 ID:ivTKbf2j0
そんなことよりクソみたいな画質と酷い遅延を改善しろよ3流企業
22: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:52:45.28 ID:kAmOuS4b0
トッピング形式にしろ
23: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:52:53.47 ID:avm4W7dY0
DAZNチャンネル少なすぎ、英語ニュースくらいはあると思ってた
24: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:53:34.58 ID:rIgBlnjG0
DAZN「ぶっちゃけ、3000円で広告無しで使われても困る」
25: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:53:49.80 ID:5BP/Dpzu0
サブスクで広告付きの割安プランは聞いた事あるが
通常プランにしれっと広告ぶち込むなんて聞いた事ない
26: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:53:55.40 ID:Ob2Wgng30
戦争してんDAZN
27: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:54:11.63 ID:eOQ7AXIR0
スポーツの放映権料が高騰しすぎなんだよ。
放映権料をメディアは払い過ぎ
トップ選手も給料貰いすぎ
28: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:54:59.89 ID:EMGh6fqd0
広告無かったらもっと高くなるんだろ
29: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:55:06.33 ID:U+yXb26s0
PSGしか見ない俺の大勝利キタ━━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
プレミア厨ざまああああああああああああああああ
30: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:55:12.16 ID:7yVGRCL+0
しなきゃJの契約がペイできないんダゾーン
31: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:55:26.54 ID:X6WtQlMG0
プレミア見れなくなるから解約したわ
見れるなら3000円でも良かった
34: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:56:36.35 ID:nQmOcX4h0
もうダメでしょ ここ
35: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:56:45.59 ID:95O6cric0
仕事が夜型になってしまって生放送のタイミングが休日しか合わないので解約してたわ
今は3000円もすんのかよ
36: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:56:48.75 ID:pJx45uOt0
潰れる寸前レベルで自転車操業状態なんだろうな
37: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:56:49.03 ID:UjM0l5qo0
値上げするほど不便になってコンテンツ減り続けるゴミ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:56:49.37 ID:UYfAYmcs0
客の不満なんかない方がいいけどやってるってのはそれ相応に厳しいからって話でしかないからな
スカパーを利用してた層がスカパーへの不満を高めてDAZNに移行した後にスカパーザマァみたいな感じになってたが
DAZNの代わりが出てきたらそっちに移行してDAZNザマァが始まるんだろう
39: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:57:00.32 ID:qbfdV5K30
プレミアはあればいいけど無ければスペインでも見るわ
どうせそんな何試合も見られんし
40: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:57:02.71 ID:7xP52g4J0
嫌ならやめろ
41: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:57:45.54 ID:7ITQyq2D0
視聴者から金取って広告流すのは、どっかの国の公共放送○HKと同じやん。
祖国の携帯の新商品をニュースで宣伝した前があるし、数えればきりがないね。
>>41
だから日本の頂点に韓国企業がたてるんだがw
42: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:57:52.03 ID:G7cQvR950
潰れるゾン
てっかwwwwwwww
43: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:58:21.46 ID:6REd0txU0
日本の映像コンテンツを荒らしただけやった
44: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:58:43.46 ID:LzTlsdaF0
貧乏にはもう高すぎるぞ
ビジネスモデル崩壊だぞーん
45: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:59:34.29 ID:eOQ7AXIR0
プレミアリーグのインド、アジア地域の放映権料
3年で1兆6000億円
アホかと
46: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:59:42.37 ID:KkfLiOBG0
来季プレミア無いなら
まぁ再契約はせんなー
47: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 16:59:46.67 ID:zBWLkfYH0
海外のDAZNだとプレミアもCLも放送されてる
単純に日本だと赤字になってたんだろう
48: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:01:11.11 ID:EL8a/yJj0
とっとと見限って正解でした
50: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:08.39 ID:4pFTCzly0
ありとあらゆる改悪を重ねてるな
51: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:11.38 ID:l9XH0ukM0
ルヴァンと天皇杯やったら許す
52: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:11.97 ID:l89IW4H80
定期的に入る30秒ぐらいの広告ならその間にスマホ弄ってるから気にならんが、
見逃し配信でちょっと前もう一度見たくて戻したらまた広告が入るのは許せんw
53: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:31.58 ID:gKY5Lmko0
ハイライト見ようとしCM見せられるのはかなわん
54: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:36.98 ID:Pvo1M4mG0
焼き豚記者爆笑ゴリラ必死w
55: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:42.86 ID:EqmJNUun0
プレミアの放映権はクラブ数絞ってもいいから取ってくれ。最悪冨安のアーセナルと三笘のブライトンだけでもいい
56: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:44.74 ID:xpxAPnKn0
1分ぐらいのラグはわからんでもないけど甲子園だけなんであんな遅いんだ?
>>56
地上波のほうが力が強いからわざと遅延させて地上波を見せようとしてる
>>87
それなら最初から売らなきゃ良いじゃん
考え方がおかしい
>>56
くっそ安くなるんだろうなw
遅延野球とかタダ同然でコンテンツましのためにおいてるようなもん
58: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:02:57.19 ID:poZ6Jjxc0
サッカー アカンかー
60: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:03:57.16 ID:MAnR/y7k0
二重課金
61: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:04:15.74 ID:RAs5Nur30
不買で分からせるのが一番なんだろうけど
サ終されたら困るからな
>>61
一旦契約解除して不買してくれたほうが、
次から軒並み月3000円で契約となるからDAZN側はありがたいか
通常価格より安く契約してるやつ減らしたいだろう
63: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:05:37.31 ID:kbXBJ+iz0
アマプラもそんなんだけど文句出ないよな
64: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:06:06.10 ID:x1ghorg80
サカ豚が金払い悪いんで金ねンだわ
65: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:06:23.39 ID:atUKj+WV0
結局さ配信チャンネルでもCM流れるならテレビでよくね?ってなるんだな
NHK払うか配信払うかの違いだけじゃん
66: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:06:32.86 ID:VgWedu5+0
正直、プレミアの試合ってツマラナイよね?
ブンデスとブンデス2部とポルトガルぐらいあれば良いな
あとはリーガ、セリエA、エールデビジは無いより有った方が良いレベル
67: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:07:02.22 ID:RQo/SsLF0
DAZNがJリーグと長期契約したときJリーグファンが人質にとられて悪行三昧されるぞとか言っていた人がいたけどそのとおりになったね
68: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:07:11.35 ID:gKzboRzV0
Scγamble化まだ? 皇
71: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:07:31.87 ID:YCo5Mu4g0
コロナで終わったからな
コロナ前までは日本のスポーツどれも絶好調だったのに
DAZNうちもとってくれーってスポーツだらけだった
>>71
BリーグがDAZNから撤退したおかげでそこそこ観てたのに今期はNHKで中継した決勝しか観なかった
ソフトバンクが吊り上げて降りたんだろうけどさ
72: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:08:14.14 ID:xK2O9gUE0
日本が経済成長して
円高とかに振れてたら問題ない
73: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:08:26.53 ID:YmG2Vecn0
不買するしかない
地上波でやらないなら見ないよって感じで
74: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:08:32.61 ID:YCo5Mu4g0
古参は月1000円ちょっとくらいで数年契約してるからな
75: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:10:03.62 ID:v3he/mvJ0
一番面白いプレミア見れないとかwww
76: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:10:10.85 ID:QOmxPFwr0
有料で3000円取っといて強制CMとか極悪レベルだろw
77: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:11:38.20 ID:6a6BEYL+0
度が過ぎたスポーツ商業化が招いたんだわ
78: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:12:00.90 ID:ZSVBGpU50
F1あるしね。モトGPもよろしくお願い致します…
79: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:12:50.07 ID:hB8EVN430
面倒くさいからスポーツは全てyoutubeで配信してくれよ
そしたらプレミアム会員になるからさ
80: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:13:17.84 ID:nF7b6oq70
DAZNで広告うんぬんいってるやつは
スカパーの広告でもキレてるのかな?
>>80
ハーフタイムやイニング間のCMは開幕前からあった
ハイライト観るのに流すのは最近になってから
YouTubeもだが隙間時間に見てるのに飛ばせないCMには嫌悪しかない
81: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:13:32.64 ID:Rw21oZgT0
プレミアなくなったらむしろ値下げするべきだろ
82: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:13:46.39 ID:zBWLkfYH0
CM流れるて言っても本編中に流れるわけじゃないしそこまで気にはならんぞ
83: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:13:54.42 ID:9MpUiWoh0
有料放送でも今は広告あるよね
84: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:14:05.36 ID:IO9n7YDc0
ネットとか衛星とかのハイテク放送でなくても、ラジオのイベントって昔は無料招待(抽選)ばっかりだったのに今はしっかり有料ばっかりよな。
更に、放送用のイベントでも有料だったりする。
それが当世流で放送もそうそう儲からんのかもしれんけど。
86: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:14:17.60 ID:KkfLiOBG0
サッカーにしろ
自転車にしろ
各メディア分捕り合いみたいになっちゃって
ちょっと白けた気分にはなった
>>86
結局自転車はやめちゃったしな
88: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:15:02.95 ID:YCo5Mu4g0
どうせ試合以外のときなんて広告あってもなくても
動画の前に広告流すのとはわけが違う
91: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:16:25.74 ID:8yDm85uo0
映画館でも文句いうんか?
広告も含めて楽しんでるだろ?
ダズンも映画を楽しむ心持ちで臨めば?
92: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:17:22.20 ID:WMrRDBwF0
まあ、派手な金の使い方したけど
結局は回収できてないわけか。
ペイペイは1000億投資して 今は定着したのに
94: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:17:47.17 ID:NSUg7s3x0
試合に被らない広告ならいくら入っても気にならないだろ?
試合中に入るなら大問題だがそんな事は絶対に有り得ないし
試合と関係ないとこでCM入れて潤うならバンバン入れな
つかスカパー時代も有名なガンガンガン速とか本編と別に昔から有料でも広告は入ってるぞ
確かNetflixも広告入りの商品を作るみたいだし本編に被らないなら個人的には何も問題無い
結局みんな不愉快になるのは本編ぶつ切り広告挿入だから
96: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:18:16.72 ID:YCo5Mu4g0
広告によって野球やサッカーのチームにお金がそのぶんたくさんはいります
とかいえばいいのに
試合中に広告画面横にいれてもいいぞ
97: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:18:37.19 ID:1odGrn/40
サッカーファンって世界中でやってる殆どの試合見てるの?
98: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:19:01.27 ID:sjEz3QG30
サッカーと野球ぐらいは単独の安いパック作っても良いと思うんだけど
そもそもいろんなスポーツに興味あるやつってそんなおるん?
99: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:19:26.38 ID:Wr1VNAlH0
放送してるもんが残りカスばっかりなってきたんがあかんわ
100: 名無しさん@恐縮です 2022/06/04(土) 17:20:08.39 ID:WkYaMGYg0
広告は広告でもユニセフはさすがにイメージ悪いわ
コメント