1: マングース ★ 2022/12/22(木) 12:11:19.57 ID:Pnby4BEG9
2019年11月に完成した国立競技場は、国が整備費のうち965億円を負担した。
五輪後は民営化予定だったが、事業者選定の見通しは立っていない。
今も維持管理費などに国費を充てる状況が続いており、会計検査院は今回、所管する文部科学省に民営化に向けた速やかな取り組みを求めた。
文科省の当初方針では、国立競技場は20年秋ごろに運営事業者を選定し、早ければ22年後半に民営化する予定だった。
しかし、新型コロナウイルスの影響で大会自体が1年延期され、事業者を取り巻く経済状況が変化したこともあり、
民営化への取り組みは遅れている。
検査院によると、国立競技場の維持管理費は独立行政法人・日本スポーツ振興センター(JSC)が負担しているが、
運営収入との差額分は国が予算措置をしており、完成から22年度分までの負担額は計56億円に達している。
また、22年度から土地の所有者である東京都と新宿区などへの賃借料の支払いが発生し、同年度は計10億円を支払った。
文科省は21年11月以降、事業者に対して民営化に向けたヒアリングなどを実施しているが、選定は進んでいない。
同省担当者は「速やかな選定に向け、スケジュールなどの見直しを含め検討しているところだ」としている。
【安達恒太郎】
12/21(水) 17:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d43d89f46660cd5b524f529d41b4b89bc06600
前スレ 2022/12/21(水) 23:31
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671633094/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671678679/
15: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:19:07.38 ID:PQpEhF0U0
>>1
お得意様のサッカーに捨てられたらそうなることわかってるだろに
陸連につかって貰えやアホ
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:19:46.38 ID:zVoAO3tq0
>>1
壊してマンション建てて赤字の補填でもしたら?w
63: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:27:02.27 ID:DSVpGJ0k0
>>1
東京が誘致した五輪だし東京都に払わせろ
国が維持費出す必要性がない
国立なら金のないかつ人が集まる場所に作るべき 東京とかに作るから無駄に維持費高い
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:12:08.67 ID:+Vb0w2ev0
オ㍗る
政治家がごり押しする事業ってこんなんばっか
森が買い取れよ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:12:41.29 ID:UpHYHwPe0
自民「税金あざーっすw」
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:12:50.52 ID:nnROS3ZB0
五輪のメインスタジアムなんて世界中で五輪後にはお荷物になってんじゃないの?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:12:53.90 ID:v1IRUsqQ0
都が買い取れよ
おまえら「無駄な公共事業」とか言って散々地方バッシングしてただろ
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:14:27.74 ID:QhFUlx930
破壊しろって
7: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:15:03.31 ID:DYg1RV3J0
発注しなければ天下りも中抜きもできないんですよ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:16:23.98 ID:S+iv5vrS0
またこのパターンか…
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:16:49.82 ID:GFKwMWqZ0
8年かけて数兆円かけて準備したのに
全く盛り上がらんかった上に
負の遺産まで残した東京五輪
さらに裏では賄賂や談合やりまくりの始末
衰退国家らしい悲惨なざまだな
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:17:38.06 ID:Vo5ChrQH0
壊せばいいじゃん
カタールはワールドカップのためにスタジアムたくさん作ったけどぶっ壊すみたいだぞ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:18:08.93 ID:VN1SbNLv0
デザイン、利権優先で作るからだ
アホかと
29: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:21:21.87 ID:kcRV1NcN0
>>11
デザイン的にも糞だけどな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:18:26.93 ID:srkQuO120
毎日韓日戦したら?
14: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:18:59.54 ID:WN+Ub4OF0
ここで損切りして解体できないのが日本の限界
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:19:48.44 ID:GFKwMWqZ0
8年かけて数兆円かけて準備したのに
無観客で全く盛り上がらなかったの悲惨すぎる
話題になったのショボイ開会式だけ
カタールワールドカップの方が視聴率も盛り上がりも上で草
33: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:04.74 ID:tjdg7nIr0
>>17
そりゃカタールワールドカップは31兆円だそうだし
48: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:23:46.20 ID:Kw/JjAeR0
>>17
東京五輪の数倍のカネをつかったからね
使ったカネに比例して数倍盛り上がった
東京五輪はカネがしょぼい
スタジアムも貧乏臭い
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:19:50.71 ID:MddrX3o/0
あんな都心になぜ
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:10.09 ID:Zc0UHM2z0
電通「しょうがないので維持管理は私らでやりましょう。無料じゃないですよ!?」
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:31.48 ID:MZPI3N+80
ロンドンは陸トラ無くす改修して専スタにしたけど
プレミアみたいに集客できるクラブが無いのがな
21: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:33.83 ID:zXlVwOil0
都民に払わせろや
22: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:37.53 ID:4pyS1Lbs0
計画進行に関わった人の借金なんだからそいつらで割って払っていけばいい
23: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:47.55 ID:sACGwisU0
公衆便所のほうが利用価値あるよな
24: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:48.26 ID:kcRV1NcN0
東京五輪の負の遺産
25: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:20:56.97 ID:o1+d+obM0
だって屋根が
26: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:21:05.58 ID:bc+Oql000
民営化って土地賃貸借料だけでも毎年10億払わないといけないなら厳しいだろけど
27: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:21:08.87 ID:Kw/JjAeR0
オリンピック名物だな負の遺産
28: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:21:10.43 ID:sLJubDaJ0
ただちにぶち壊し、旧国立競技場再建したらどうだろうか
30: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:21:29.07 ID:poeYdIf20
取り壊せや
維持したいなら国会議員の給料から払え
31: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:21:45.98 ID:hc8A1ona0
こうなる未来が分かってて無理矢理強行して作ったんだから誘致した都民が負担しろよ
32: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:02.18 ID:XUt0VaCJ0
壊していいよ
何十年後がに開催が決まったらまた作ればいいだろ
34: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:07.02 ID:PQpEhF0U0
世の中に要らないもの
競技上の陸上トラック
河野陸連会長親子(洋平、太郎)
35: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:13.57 ID:GXgwq8Ge0
だからサッカーとかラグビー専用の
球技スタジアムにすれば良かったのに
36: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:21.84 ID:GlV8fqEs0
コロナで無観客だったし
結局五輪で得たもの何かあったのか
44: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:23:29.75 ID:8GS7jkDr0
>>36
電通とか高橋とか中抜きがニンマリ
37: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:22.85 ID:s3HYQ3ZP0
解体費いくら?あ
38: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:57.75 ID:mZqp/9qG0
電通が払え
39: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:22:58.64 ID:PQpEhF0U0
40: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:23:00.15 ID:o1+d+obM0
ザハのに戻して
41: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:23:03.39 ID:8GS7jkDr0
小池なんとかしろよ。
42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:23:05.22 ID:Awuxd0j+0
便器みたいな競技場?
43: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:23:18.92 ID:1WAwXoOa0
馬鹿な建設費用バッシングに乗っかった一部の国民のせいでもある
無駄金あほほど使った五輪なのに肝心のスタジアムに金かけず使い道のないゴミにするとかアホか
57: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:25:20.62 ID:HJ33A7/80
>>43
ザハ案でもゴミにしかなってねえよガイジが
76: 名無しさん@恐縮です 2022/12/22(木) 12:31:02.08 ID:Zz5QxBZU0
>>57
ザハは建築界のレジェンドだし残した建造物がずっと価値高くなるでしょ。それに屋根空調付いているから客も快適だし多様なイベントで使いやすくなっていた
コメント